
2017年11月のカンナミユートの活動まとめになります。
目次
投稿記事
人気のツイート
Cubase9.5の新機能のうち
— カンナミ ユート@DTMブロガー (@yuuto_kannami) November 15, 2017
・ファイルブラウザ
・プラグインのインサート数
・オートメーションカーブ
の3つはLogicの既存機能だから、むしろ出来なかったのかという印象
「ダイレクトオフライン処理」は非常に良さそう https://t.co/TKdJDzwmJF
これじゃぁ、まるで世のベーシストがコミュ障でぼっちみたいじゃないか!#ベースの日 pic.twitter.com/Ekp6yiQboI
— カンナミ ユート@DTMブロガー (@yuuto_kannami) November 11, 2017
ベーシストだった頃の写真#ベースの日 pic.twitter.com/kCZoOd4wjs
— カンナミ ユート@DTMブロガー (@yuuto_kannami) November 11, 2017
Waves Horizonの価格破壊がすごい。
— カンナミ ユート@DTMブロガー (@yuuto_kannami) November 23, 2017
DTM初心者で、これからDTMを続けていく気があるなら、今買っといても損しない値段だと思います。
ミックスとマスタリングに関して言えば、今後何も買わなくてもいいくらいのものが揃います。
5年後のwaves30周年までは、この価格にはならないような気がする。
最近無料で手にいれたプラグインを中心に、劇伴っぽいのを作ってみた。
— カンナミ ユート@DTMブロガー (@yuuto_kannami) November 18, 2017
楽しい。にこにこ pic.twitter.com/UDISlHtiM5
スペアリブのビール煮
— カンナミ ユート@DTMブロガー (@yuuto_kannami) November 25, 2017
めちゃくちゃ美味しい
予想以上だ pic.twitter.com/VDPfYqqZt9
今年のBlackFriday、皆様良い買い物が出来たでしょうか?
— カンナミ ユート@DTMブロガー (@yuuto_kannami) November 26, 2017
今年は何時もよりすごいセールだった気がします。
私はNeutronからNeutron2&Ozone8のClothGradeを購入しました。
実はブラックフライデーで買い物するのは3年振り。
「使いたいな」より「絶対使うな」というプラグインしか買わない主義です。
プロフィール更新しました
長い間、放ったらかしにしていた、プロフィールを書き直しました。書き直すにあたって、参考にした書籍が良い本だったので、近々書評を書きます。
函南助教授のあとがき
最近、以前よりもTwitterに力を入れています。というのも、フォロワーの方とTwitter上で会話することが増えてきて、Twitterの影響力が以前より大きくなったからです。私が疑問系のツイートをした時に、的確なアドバイスを頂けたり、逆にDTMのブログ記事について質問を頂いたり。非常に刺激になります。皆様には、これからもTwitterで絡んでいただければ幸いです。