
2018年11月のカンナミユートの活動まとめになります。
目次
投稿記事
ベストショット
人気のツイート
DTM無料プラグインをインストールする前に意識したいこと
— カンナミユート@DTMブロガー (@yuuto_kannami) November 8, 2018
・対して使わないであろうプラグインを、試す時間が無駄
・無駄にストレージも圧迫する
・優秀な無料プラグインは自分が試さなくても勝手に表に出てくる
無料プラグインを漁ってないで曲を作ろう
今年は、ブラックフライデーの時期に全然ネット上に出現できなかったのですが、実は白川郷に行っとたのです pic.twitter.com/IcDM0ob2Xh
— カンナミユート@DTMブロガー (@yuuto_kannami) November 25, 2018
DTMプラグインの100均(笑) https://t.co/Lu3Uit68mP
— カンナミユート@DTMブロガー (@yuuto_kannami) November 15, 2018
Cubase 10が発表ということで
— カンナミユート@DTMブロガー (@yuuto_kannami) November 14, 2018
Mac&Cubaseユーザに知ってもらいたいのだが
Cubaseは毎年アップグレードする場合、数万円かかるけど
Logic Xなら同等レベルのアップデートがずっと無料
↓Cubase9.5が発表された時の感想https://t.co/ezevktC6tg
最近って、WAVES / Horizonが普通に3万ちょっとで買えるんですね。。。
— カンナミユート@DTMブロガー (@yuuto_kannami) November 3, 2018
5年前くらいはGOLDでも3万くらいしたのに。 pic.twitter.com/X9O608lMUO
DTMブラックフライデーって、タイムセールですぐ売り切れとか、ほとんどないんで、普通に冷静に見た方が良いですよ
— カンナミユート@DTMブロガー (@yuuto_kannami) November 21, 2018
ギターが上達する思考
— カンナミユート@DTMブロガー (@yuuto_kannami) November 8, 2018
・好き
・弾く
ギターが上達しない思考
・練習
・できたらいいな
・理論
・スケール
高校生でベースを始めた頃、本当「好き」と「弾く」しかなかったなぁ
ギターはDTMで曲作る為に始めたけど、コードとか全然知らんけど曲なんていくらでも作れる
なぜか?
DTMが好きだからです https://t.co/tbuooiwjVO
函南助教授のあとがき
今月は、ブラックフライデーということもあり、前半の方にブログ記事をちょいちょい更新したり、Twitterに力を入れてみたりしました。ただブラックフライデーの日に旅行に行ったり、後半またサボり気味になってしまいましたが。最近わかったことはTwitterはツイートすればするほどブログのアクセスが増えるということです。これは良い傾向だ。
ちなみにですが、私は今年のブラックフライデーは何も書いませんでした。その代わりマーチンのエレアコを買いました!