DTMを始めるにあたって、「そもそもDTMとは何?」という方のために、DTMの意味を1分でわかるくらい超簡単に説明します。
目次
DTMとは
DTMとはDesktop Musicの略で、パソコン (Desktop) で音楽を作る (Music) という意味です。主に「DAW」と呼ばれる専用ソフトをパソコンにインストールして楽曲を制作します。
読み方は「ディーティーエム」や「デスクトップミュージック」など。日本語では「宅録」や「自宅録音」とも呼ばれることがあります。
よくDTMをソフトウェアの名前と勘違いする人がいますが、それは間違いです。DTMとは「パソコンで音楽を作る行為」そのものを指すので、しっかり覚えておきましょう。
あわせて読みたい


DAWって何?Macで使えるオススメDAW4選
DTMにDAWは必要不可欠な物ですが、そもそも「DAWって何?」という初心者の方向けにDAWとは何かを説明し、Macで使用できるおすすめDAWをご紹介いたします。
あとがき
かなり簡潔に書きましたが、本質的には「DTMとはパソコンで音楽を作ること」。これさえ覚えておけば十分でしょう。
あわせて読みたい


Macで始めるDTM初心者講座
これからMacでDTMを始める初心者の方に向けて、記事をまとめたページを作成しました。基本的に上から順番に呼んでいくことを想定しています。 また、初心者向けの記事を…