エフェクトボードエフェクターをラックとボード両方で使えるように改造する方法家のスタジオラックに、エフェクターをマウントしたい。でも、たまに外にも持ち出したい。そんな時、毎回エフェクターを外して、セッティングし直すのは面倒ですよね。そこで私は、エフェクトボードとスタジオラックを簡単に行き来できるように、エフェクトボードを改造してみました。
ギターギター・ベースのネジ穴を簡単に修理する方法以前、私が中古で購入した、TopDogのシルバーフレークのベースなんですが、前任者のメンテナンスが雑だったせいか、最初からリアのストラップホール(ネジ穴)が無限に回る状態に… ということで、今回はストラップホールをパテでリペアしてみました。
雑記【レビュ】MS factory MacBookケースでオシャレに持ち歩こう「なんだ?あのMacは!?」ってなること間違いなし? MacBookにケースを付けて一味違う見た目にしたら、予想以上の見た目に!
スタジオラックスタジオラックのドローワーに小物を収納音楽をやっていると、ピックやら弦やら色々な小物が溜まっていきますね。それらを整理しておかないと、いざ使おうと思った時に見つからない! なんてことも。そんなことにならないように、私は音楽関連の小物はスタジオラックのドローワーに全て収納しています。
2017年カンナミユートの活動まとめ2017年05月カンナミユートの活動まとめ先日、友人のLIVEを見に行ったんですが、「最近ブログ更新してなくね?」と言われました。どうもカンナミです。それでは、たいして活動してない2017年05月のカンナミユートの活動まとめになります。