函南助教授の音遊び

DTM・VOCALOID・作曲・楽器などを取り扱う音楽情報サイト

Logic初心者にまず読んでほしい書籍

どうも!函南助教授ことカンナミユート(@yuuto_kannami )です。

Logic初心者にまず読んでほしい書籍

皆さんは新しい知識を1から学びたい時どのような手段を用いますか? 今回はLogic初心者にオススメする書籍を紹介いたします。この1冊を読めばLogicの基本操作はほとんどカバーできるでしょう。

スポンサーリンク

目次

基本的な使い方を覚えるのは本が一番

¥3,366 (2024/04/28 22:07時点 | Amazon調べ)

最近では新しい知識を学びたい時、インターネットで調べる人も多いと思います。私も大抵はまずネットで検索しますし、今この記事を読んでいるあなたもその一人ですね。

しかしながら、私は1つの特定の知識を1から学ぶ場合は本を読む方が効率が良いように感じています。

ネット上のサイトはピンポイントでの調べものに特化していることが多く、サイト数も多大な為目移りしてしまいます。運よく順序立てて解説してくれるサイトを見つけたとしても、そのサイトの情報が本当に正確なものかどうかは、無知識の状態の自分では判断できません。

そんな時、本ならそれらの条件をクリアしてくれます。基本的に本は順序立てて書かれており、一冊の本の為目移りもしにくいです。そして、出版時にチェックなどもされているので、情報が正確といえるでしょう。

本の購入前にレビュの確認を

本にもやはり当たり外れがあります

これは私の実体験なんですが、Logicを最初に学ぼうとした時、まず本屋に探しに行きました。何冊か手に取り、「カラー写真付きで分かりやすそう」という理由だけで一冊購入してしまいました。しかし、その本の内容は説明が分かりづらく、結局新しい本を買い直す羽目になってしまいました。

買いなおす際にAmazonでレビュを見て購入したんですが、やはり一冊目の方はレビュが良くありませんでした。

当時実際に購入したLogicの本2冊

Logic Studio テクニカルマスター MASTER OF Logic 9
1冊目に購入
レビュ評価が低く、説明もわかりづらい
Logic Pro 8 の本です
2冊目に購入
レビュ評価が高く、説明がわかりやすい
Logic Pro 9 の本です
注意

両書とも古いバージョンのLogicの本です

MASTER OF Logic Proは初心者から中級者向け

私が2冊目に購入した本の最新版が、今回オススメするMASTER OF Logic Pro Xです。この本は、完全初心者だった自分でもすんなりと理解が出来た良書です。これさえ読めばLogicの基本は殆ど抑えられるでしょう。

私が購入したのは9版ですが、X版の著者も同じなので安心です。本屋で少しだけ覗いてみましたが、9版と同じくわかりやすい内容でした。

Logic学習方法

この本はページ数がそこそこあり分厚いので、一度読んだだけで全てを理解するのは難しいです。そこで、私が実際にLogicを覚える時に使った学習法を紹介いたします。

  1. 全ページを通して一通り読み、「一度では覚えられなさそうで重要そうな箇所」と「自分が使用しそうな機能」のページに付箋を貼りつけます。
  2. 付箋を貼ったページを再度読み直し、今度は実際にLogicを操作しながら覚えていきます。
  3. 2番を何度か繰り返します。

やはり実際に操作をしながら覚えるのが一番の近道だと感じました。この学習方法を何度か繰り返していると、いつの間にかLogicの基本操作が出来るようになっていました。多少の時間はかかってしまいますが、一か月もあれば自分に必要な大抵の操作はできてしまうでしょう。

カンナミユート

函南助教授のあとがき

当ブログでもLogicの使用方法などは随時記事にしていきますが、基本中の基本を効率よく覚えたいなら本を利用してみるのも良いのではないでしょうか?

¥3,366 (2024/04/28 22:07時点 | Amazon調べ)
Return Top