サイトリニューアル中!

ぼかりすでVOCALOIDの調教なんて本末転倒じゃない?

Vocalistener
  • URLをコピーしました!

皆さんは、VocaListener(通称:ぼかりす)を知っていますか? 今回は、ぼかりすを使用してVOCALOIDの調教をすることについて、私の思うことを書いていきたいと思います。

目次

ぼかりすとは

「ぼかりす」とは、産業技術総合研究所が開発した、実際の人間の歌を元に、VOCALOIDの調教を自動で行ってくれるソフトのことです。動画を見てもらえれば分かると思いますが、VOCALOIDにしては非常に人間に近い歌い方をしていますよね。私もリリースされた時に衝撃を受けて、試しに買ってみたんですが中々面白いソフトでしたよ。

しかし、ぼかりすはWindows環境でしか使えないので、完全にMacに移行してしまった私には、もはや使うことはないでしょう。といっても、Windowsの時も殆ど使うことはなかったんですけどね。(理由は後述)

[blogcard url=”https://www.vocaloid.com/products/show/v4_vocalistener”]

歌唱力の高いボーカリストが必要

マイク

ぼかりすは人間の歌をコピーするソフトなので、当然コピー元(歌う人)の歌唱力が高ければ高いほど、VOCALOIDも上手く歌うようになります。逆に歌が下手だと、VOCALOIDも下手に歌ってしまいます。つまり、ぼかりすで上手い歌を作り上げるには、歌唱力の高いボーカリストが必要ということになるのです。

残念ながら私は歌が下手なので、買ったはいいものの、ぼかりすを本格的に使用する場面はありませんでした。

VOCALOIDである必要ある?

考える

歌唱力の高いボーカリストがいるのに、わざわざVOCALOIDに歌わせるメリットってあるんでしょうか? 基本的に、ぼかりすを使ってコピーしたところでオリジナルを超えることは出来ません。むしろ多少の違和感は残ってしまい、結局は劣化コピーと言わざるをえないでしょう。

たまに「調教が人間っぽくて良いんだよ!」というようなコメントを見かけますが、「なら人間の歌を聴けばいいのでは?」と、いつも思ってしまいます。まぁ、このようなコメントをする方達は、単純に「VOCALOIDそのもの」「声」「完全になりきれない歌」などに魅力を感じているのかもしれませんね。そして、逆に人間の歌の方が良いという方は「歌い手」の方の歌を好む、ということでしょうか。よく出来た世界です。

ネームバリューとしての価値はある

LIVE

VOCALOIDはもはや有名です。動画サイトなどでは、VOCALOIDの曲というだけで聴いている方も大勢いるくらいです。しかし、逆に無名のバンドやシンガーソングライターが、自身の曲を動画サイトにアップしたらどうでしょうか? 残念ながら、何の情報もない人の曲をいきなり聴いてくれる人は稀です。

両者共に同レベルのクオリティの曲だった場合、初期段階で聴いてくれる人数が多いVOCALOID曲の方が有利と言えるでしょう。そして、その時にぼかりすで人間のような調教をしていれば、更に人気が出る可能性もあります。

函南助教授のあとがき

ぼかりすは、歌唱力の高い人の知名度を上げる為に使うツールとしては効果的かもしれませんが、私の見解では「ぼかりすにはネームバリュー以外の価値はあまりない」と感じてしまいました。

Vocalistener

この記事が気に入ったら

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次