函南助教授の音遊び

DTM・VOCALOID・作曲・楽器などを取り扱う音楽情報サイト

Cubase9.5についてLogicユーザーから見た率直な感想

どうも!函南助教授ことカンナミユート(@yuuto_kannami )です。

Cubase9.5についてLogicユーザーから見た率直な感想
2017年11月15日、Cubase9.5がリリースされました。多くの機能が追加されたようなので、Cubaseユーザーの方達が歓喜しているのが伺えます。そこで今回は、Logicユーザーである私から見た、Cubase9.5の率直な感想を書いていきたいと思います。

スポンサーリンク

目次

Cubase9.5の新機能確認

64ビット浮動小数点演算

Logicユーザーから見たCubase9.5

64ビット浮動小数点演算とは、DAW内のオーディオ処理を64bitで行うことにより、結果的に音質も良くなるというもの。Logic Pro Xのオーディオは32ビット浮動小数点演算のようです。私は32bitと64bitの音質の違いを聞き比べたことがないので、「どのくらい音が変わるものなのか非常に興味があります」。

ただ、Studio Oneは早くから64ビット浮動小数点演算に対応していたので、特に目新しい機能という訳ではありません。

2017.11/18追記 : Logicも64ビット浮動小数点演算でした

Logicユーザーから見たCubase9.5

今回の記事を書いた2日後、Twitterにて、cBLOGのくるっしーさんから、とある返信がありました。

あぁ、やはりそうだったのですね。「LogicがXで64bitに完全移行した」という話は認識していたのですが、オーディオのバウンス時に32bitまでしか書き出せないので完全に勘違いしていました。公式サイトを確認したところ「64ビット集約エンジン」と記載されていました。

下記のダイレクトオフライン処理の間違いもそうですが、ちょっと調査がザルすぎですね。以後気を付けます。

くるっしーさんのDTMブログ

今回情報を提供してくれた、くるっしーさんのDTMブログです。くるっしーさん、ありがとうございました!

ファイルブラウザーの追加

Logicユーザーから見たCubase9.5

DAW上からPC内のファイルに直接アクセスする機能です。これはLogicではかなり前からあった機能なので、「今更感がすごい」というのが率直な感想です。記憶が定かではないですが、Logic8(2007年くらい)の時には既にあったはずです。

これはLogicでも同様ですが、DAW上からPC内のファイルに直接アクセスしたいというのは、大抵はMIDIかループ音源(オーディオ)です。なので、MIDIやループ音源を多用する人には、嬉しい機能ですね。逆にMIDIもループ音源も使わない人にとっては、割とどうでも良い機能だと思います。

プラグインインサートが増加され16スロットに

Logicユーザーから見たCubase9.5

これは正直驚いたのですが、「今までのCubaseって1トラックに8スロットしかインサート出来なかったの!?」と思いました。インサートするエフェクトが多くなるボーカルトラックや、マスタリング時などは8つでは足りないことも出てきそうですね。

ちなみにLogic Pro Xは最大15スロットです。私は15スロットフル使ったことはありません。ただ、Logicにはプリ・ポストはセンド機能にしか付いていないので、そこはCubaseの方が一歩上を行っているようです。

オートメーションカーブ

Logicユーザーから見たCubase9.5

これもむしろ、「今までのCubaseはオートメーションカーブ出来なかったの?」というのが正直な感想です。Logicでは以前から当然のように出来るし、その他のDAWでも大抵出来るイメージでした。

ダイレクトオフライン処理

これはめっちゃ良さそう!!」というのが率直な感想です。オーディオ処理やプラグインインサートをリージョン単体で出来る機能で、しかも、その場でレンダリングしてくれるから、再生時にCPU不可がかからないだって? めちゃくちゃ良い機能ではないですか。是非Logicにも取り入れていただきたい機能です。

これをうまく使えば低スペックマシンでも重いプラグインが使えそうですね。まぁ、メモリ消費は抑えられないので、正確にはCPU性能が低いけどメモリを積んでるPCでしょうか?(笑)

2017.11/17追記 : Logicでも使えました

Logicユーザーから見たCubase9.5

今回の記事を書いた次の日、Twitterにて、前田的DTMブログの前田ユウキさんから、とある返信がありました。

な、なんと、Logicでもダイレクトオフライン処理が出来るだと!? 早速調べてみたら速攻発見しました。

この動画、絶対見てるはずなのに、完全に忘れてました。(笑) これは嬉しい誤算です。

前田ユウキさんのDTMブログ

今回情報を提供してくれた、前田ユウキさんのDTMブログです。前田ユウキさん、ありがとうございました!

カンナミユート

函南助教授のあとがき

ということで、今回Cubase9.5で追加された新機能は、「Logicで既に採用されているものばかりなので、あまりパッとしないな」というのが、Logicユーザーである私の正直な感想です。しかし、最近のDAWはどれも高性能になってきて、同じような処理をパクリパクられしてるので、全体的にDAWの機能が追加してくれれば、みんな幸せになれますね。

Steinberg(スタインバーグ)
¥67,000 (2024/03/12 21:23時点 | Amazon調べ)
Logic Pro X
23,800円
(2018.02.17時点)
posted with ポチレバ
Return Top