
今回は私が所持しているベースをご紹介いたします。使用機材に変更があった場合は随時更新を行っていきます。
目次
Fender Japan JB62-75 TBL

高校生の頃に人生で初めて自分の物になったベースです。もちろんこのカラーはTopDogに憧れて探しました。当時アルバイトなどをしてなかった(働きたくなかったから)私ですが、ベースを買う為にアルバイトをし、お茶の水の楽器屋の年始セールで見つけた代物です。
このカラーは買いにに行った時期に丁度生産していたのようで、それ以降楽器屋でこのカラーは見たことがないので、運が良かったと思います。また、当時のFender Japanはかなり当たり外れがあると言われていましたが、このベースはネックはかなりしっかりしていて全然反りません。そして、普通のベースより弦のテンションがとても軽いのが特徴的です。
今では使用する機会もめっきり減ってしまいましたが、思い入れのあるベースです。
仕様
メーカ | Fender Japan |
---|---|
モデル | JB62-75 TBL |
Body Wood | Swamp Ash |
Neck Wood | Maple |
Fret board | Rosewood |
Pickup | JB-Singlecoil |
SGCrafts TopDog Jazz Bass JRO-03 Replica

TopDog JRO-03をモデルに、元クラフトマンの友人Kに作ってもらったベースです。本家より色が少し濃く、ボディのアールのエッジが効いていて、高級感ある感じになっているところが気に入ってます。製作時の詳細を記事にしているので、興味のある方は「GLAY JIROのベースTopDog JRO-03のレプリカ製作」を参照して下さい。
仕様
メーカ | - |
---|---|
モデル | - |
Body Wood | Swamp Ash |
Neck Wood | Maple |
Fret board | Ebony |
Pickup | LINDY FRALIN / JB |
SGCrafts TopDog Jazz Bass JRO-03

上記2本を経て、ついに本物を購入してしました。近々レビュ記事を書こうと思っています。購入した時の記事は「GLAY JIROのベースTopDog JRO-03を手に入れました」を参照して下さい。
仕様
メーカ | SGCrafts |
---|---|
モデル | TopDog Jazz Bass JRO-03 |
Body Wood | Swamp Ash |
Neck Wood | Maple |
Fret board | Ebony |
Pickup | LINDY FRALIN / JB |
SGCrafts TopDog Jazz Bass JRO-03

そして実は1年ほど前にもう一本TopDogを中古で購入してます。(笑) 通称鬼ラメと呼ばれるシルバーフレークのベースです。しかし、銀の下地の黒い塗装が全体的に見えていて、GLAYのJIROさんが使っている物とは少し違うかもしれません。後、ボディーのラメの部分がボコボコしています。もし、SGCraftsで鬼ラメのベースを購入、またはリフィニッシュしている方がいたらコメントをいただけると嬉しいです。主に気になる点は、「シルバーラメは下地が見えないくらい敷き詰められているのか」「ボディの塗装面はボコボコしているのか」の2点です。
手に入れた時に既に調整がされていて、現状も特に不備がないので、木材とピックアップの確認はまだしていません。
仕様
メーカ | SGCrafts |
---|---|
モデル | TopDog Jazz Bass JRO-03 |
Body Wood | ??? (※) |
Neck Wood | Maple |
Fret board | Ebony |
Pickup | ??? (※) |
※ 今度メンテナンスする時に調べておきます。
函南助教授のあとがき
以上、4本が私の所有しているベースになります。全部ジャズベで、どれも同じような仕様のベースばかりですね。(笑) 正直もう欲しいベースはありません。(笑)